ウィザード

内容

知力を参照した魔法で攻撃、支援する後衛クラス。

接近遠距離攻撃魔法荷物回復支援召喚技能
××××

早く高レベルの魔法が選択でき、自由度は高い

他クラスと比べて秘術Lv2以降は、少し早めに選択が可能なので、高威力の魔法は早く使用可能になる。また、1レベル上がるごとに秘術Lv問わずに2つずつ覚えられるので、例えば、秘術Lv7, 8の魔法を犠牲にして、秘術Lv6の範囲支援魔法と秘術Lv9の攻撃魔法を覚えるなんて荒業も可能。(他クラスはLvごとに秘術Lvに対し、数が限られている)

支援魔法は豊富

攻撃や敵への状態異常させる魔法も多いが、支援魔法も意外と豊富で、クレリックとは違った効果を付与させることが出来る。以下、一例。

  • ヘイスト(秘術Lv3) 材料1個
    • 5×5対象範囲 移動範囲や攻撃ロール、ACなど上昇
  • レイジ(秘術Lv3) 材料1個
    • 5×5対象範囲 筋力と耐久力上昇 ACはペナルティ(効果を終了しても疲労は無し)

ちなみに回復魔法も一応あるが、キュアウーンズのような即効性は無く、クセが強いため、あまり活躍はしないかも。

ヘヴィクロスボウが装備できる

魔法使いにはイメージのない遠距離攻撃が使用可能で、魔法が使えない場合などでも、攻撃することができる。ただ、ほとんどは敏捷力を参照するため、高くないと命中率は悪いので、過信は禁物。

技能ポイントが多くもらえる

技能ポイントの獲得は知力参照のため、ウィザードのために知力を上げているのであれば、余るほどの技能ポイントがもらえる。クラス技能は少ないが、技能サポートとして利用したり、クエストで使用するであろう製作などに振るのもあり。

特徴

属性(条件)どれでも
ヒットダイス(HD)d4
基本攻撃ボーナス貧弱
良好セーブ意志
主要な能力知力・敏捷力・耐久力
クラス技能解読・呪文学・精神集中・知識・製作・職能
レベルごとの技能ポイント2 + 知力 1レベルで x 4
武器熟練度クラブ・ダガー・ヘヴィクロスボウ・ライトクロスボウ・クォータースタッフ
防具の熟練度なし(鎧は秘術呪文を失敗させる可能性がある)
ボーナス特技最初のレベルとその後、5レベルごとに追加特技を獲得
20レベル以降は3レベルごとに追加
呪文知力
呪文リスト(概要)リング9まで ほぼすべての秘術呪文(選択式)
使い魔1レベルで、従者として使い魔を取得

関連

秘術呪文と鎧鎧は装備できるが、呪文に失敗する確率が高くなる
ボーナス習得言語ボーナス習得言語の一つを竜語に置き換える

自動的に獲得される能力

共通:レベル1つ上がるごとに2つ選択可能。(どのレベルでも可能)

Lv1秘術Lv1
Lv2
Lv3秘術Lv2
Lv4
Lv5秘術Lv3
Lv6
Lv7秘術Lv4
Lv8
Lv9秘術Lv5
Lv10
Lv11秘術Lv6
Lv12
Lv13秘術Lv7
Lv14
Lv15秘術Lv8
Lv16
Lv17秘術Lv9
Lv18
Lv19
Lv20

他クラス比較表

クラス接近遠距離攻撃魔法荷物回復支援召喚技能
ファイター×××××
クレリック××
ウィザード××××
ソーサラー×××××
ローグ×××
バーバリアン×××××
モンク××××
パラディン×××
レンジャー×
ドルイド×××
バード×

コメント

タイトルとURLをコピーしました