screw

クラス

ソーサラー

内容魅力を参照した魔法で攻撃、支援する後衛クラス。接近遠距離攻撃魔法壁荷物回復支援召喚技能××◎××〇〇〇×サモンエレメンタルとの相性がいいウィザードと違い、魔法系は「魅力」を参照するため、同じく参照するサモンエレメンタルも併せて強化される...
クラス

ウィザード

内容知力を参照した魔法で攻撃、支援する後衛クラス。接近遠距離攻撃魔法壁荷物回復支援召喚技能×△◎××△〇×〇早く高レベルの魔法が選択でき、自由度は高い他クラスと比べて秘術Lv2以降は、少し早めに選択が可能なので、高威力の魔法は早く使用可能に...
クラス

クレリック

内容回復をはじめ、多くの支援やアンデットに対する攻撃を持つ支援クラス。接近遠距離攻撃魔法壁荷物回復支援召喚技能〇△△〇△◎◎××回復・支援すべて覚えるわけではないが扱いやすいクラスイメージ通り信仰呪文を多く覚えるが、回復魔法に関してはドルイ...
クラス

ファイター

内容盾・重装備可能で扱いやすい前衛クラス。接近遠距離攻撃魔法壁荷物回復支援召喚技能◎〇×◎◎××××ボーナス特技がもっとも多く取れる2レベル以降に特技が覚えられるので、専門の特技と相まって、序盤は大いに活躍できる。Lv20以降は、他のクラス...
キャラクターの作成

種族

それぞれ特徴があり、能力値の補正や得意クラス、種族特有の特技などが存在する。記載されている内容と所感をまとめてみる。多いので種族ごとに1ページにまとめる。リンクと簡易版を作る予定。共通各種族
キャラクターの作成

ステータスの振り分け

クラスやポジションによって振り分け方が違うため、まとめてみた。ステータス概要以下6種類の「能力」に該当する項目。行動時に参照し、ダイスで出た目と参照した数値で、成功の有無や効果の範囲を決定する。これは、戦闘における通常攻撃や攻撃、回復魔法の...
未分類

用語集

わかりにくい単語をまとめてみる。そのうち別ページに移動する可能性あり。「3d4+2」などの「d」と数字の意味は?「d」はダイス(サイコロ)。「d」より左の数字は、ダイスを振る回数、右の数字は面の数。例えば「3d4+2」の場合は、「4面のサイ...
未分類

呪文

名称だけではイメージが付きにくく、説明を聞いてもわかりにくかったのでまとめた。概要呪文とは属性を利用した攻撃、味方の回復や支援などのことを指す。MP(マジックポイント)の概念はないが、1日に使用できる回数や材料を使用するなど、独特な仕様にな...
キャラクターの作成

クラス

いわゆる職業のこと。聞きなれない名前があったので、まとめてみる。情報量が多いので、クラス単位でページに分ける予定。リンクと簡易版を作る予定。コアクラス基本のクラスで属性(アライメント)による条件はあるものの、基本的には初期から選択可能なクラ...
キャラクターの作成

新規キャラクターの作成

操作したいキャラクターを1から作成することが可能。面倒な場合は、あらかじめ用意されていたプレビルドを選択しても可能。カスタムキャラクター種族クラス能力値技能特技キャラクター名・アバター属性プレビルド